

JOAA創香資格講座(エシカル和精油Muku24種類精油付き)
【2023年11月スタート資格講座受付中(締切日10/10)】
ご好評につき、JOAAオリジナルAroma Blend Recipeノート無料プレゼント!
資格講座無料個別zoomガイダンスをご希望の方は、下記メールお問い合わせ下さい。
”香りを創る人”になることを目的とした3つのJOAA認定資格コースがあります。
・創香スタイリスト®︎(ビギナー)
・創香スタイリスト®︎(ベーシック)
・創香スタイリスト®︎(アドバンス・和精油ブレンド講座)
ベーシック/アドバンス資格コースは、JOAA認定資格が発行されます。
2023年10月スタートより、アドバンスに和精油ブレンド講座(24種)が加わります!
お申し込みは9月1日よりスタートします。※2023年9月スタートまでの方はMuku精油24種(1ml)無料特典付き適用
【資格コース】
一般社団法人JOAAは、これまで国内外のさまざまな業界で、アロマを提供してきました。
そこで培われてきた経験と、教科書には載っていない知識やノウハウをもとに、
アロマ分野における「香りを創る人」を育成する基礎講座を立ち上げました。
日常に香りがあることで、心地良くなる、笑顔になる、生活を豊かに彩る。
友人を招くときに季節の花を選んで部屋に飾るように、人をもてなす、思いやりを表現する。
それらを叶えることが出来るひとつが、「香りを創る」ということだと思います。
花、葉、果実、木、種子、根などから抽出された約100種類以上あるエッセンシャルオイル。
この講座ではまず、植物から抽出した精油がどんな香りかを感じて、素材を知っていただきます。
それぞれの香りの特徴を感じましたら、香り高い精油を使って調香の基礎を学びます。
シングルで嗅いだ時と、ブレンドした時の香りの変化を体感し
ブレンドの法則を学びましたら、実際に手を動かして調香していただきます。
なんとなく良い香りは誰でも創れます。
JOAAが目指すのは「印象に残る香り」です。
そしてご自身の言葉で「香り」という目に見えないものを表現し、
感覚的な理解を深めていく内容となっています。
圧倒的な精油の嗅ぎ分け量、感覚的な香りの表現方法を知る。
こんなにたくさんの香りを体感したことがなかったという声を多くいただいています。
そこがJOAAの特徴であり、実践的なスキルを身に付けていただくための講座内容となります。
◆創香スタイリスト(ビギナー)
アロマテラピーは、植物から抽出された芳香性の化合物(エッセンシャルオイル)を使用して、心身の健康やリラクゼーションを促す自然療法です。アロマテラピーには、精神的なストレス、不眠症、痛み、頭痛、消化不良などの症状を改善する効果があります。
こちらのコースではまずアロマテラピーの基礎知識を学びます。エッセンシャルオイルの基本的な使い方、留意点、選び方、保存方法について説明します。また、一般的なエッセンシャルオイルの効能と使い方についても説明します。
■こんな方におすすめ
・アロマテラピーに興味がある方
・アロマが始めての方
・創香スタイリスト(ベーシック/アドバンス)を目指したい方
・和精油を学びたい方
■講座内容
1限目:アロマテラピーの基礎(45min)
創香に必要な精油の基礎を学びます。
2限目:アロマの化学(45min)
創香に必要な精油成分を学びます。
*受講条件:ベーシック/アドバンスを受講予定の方
■オンラインのみ
-------------------------------------------
開催日時:ご相談に応じます
場所:オンライン*
-------------------------------------------
料金:全1回(1.5H) ¥16,500(税込)
(テキスト含む)
◆創香スタイリスト(ベーシック)
アロマ創香の基礎的な理論について学びます。
エッセンシャルオイルの香りの特徴、香りの調和や相性、調香テクニックなどについて詳しく学び、
実際にエッセンシャルオイルをブレンドして香りを作っていきます。
■こんな方におすすめ
・アロマテラピーに興味がある方
・アロマブレンディングに興味がある方
・香りを暮らしに取り入れてみたい方
・創香スタイリスト(アドバンス)を目指したい方
・和精油を学びたい方
■講座内容
□Day1
1限目:アロマブレンド学(1H)
創香と精油(素材)のブレンドテクニックを学びます。
2限目:アロマブレンドテクニック実習(1H)
ブレンドテクニックを実際に使ってみます。
3-4限目:アロマ創香実習(2H)
ブレーン(脳内)イメージの香りを創ります。
□Day2
1-2限目:アロマ創香実習(2H)
ブレーン(脳内)イメージの香りを少ない滴数で香らせる
「アロマミスト」を創ります。
3-4限目:アロマ創香実習(2H)
ブレーン(脳内)イメージの香りの「アロマ香水仕立て」を創ります。
※講座終了後にJOAA認定創香スタイリスト(ベーシック)
修了証が発行されます。
*受講条件:なし
-------------------------------------------
■対面
開催日時:ご相談に応じます
場所:世田谷区内*
*詳細はお申込み後にお知らせいたします。
-------------------------------------------
■オンライン
開催日時:ご相談に応じます
場所:オンライン*
*別途、精油、ムエット、ビーカーはご用意いただきます。
(ご自身で揃えていただくか、もしくは弊社から受講生特典精油をご購入いただけます。)
-------------------------------------------
■料金:ベーシック全2回(8H) ¥99,000(税込)
(テキスト/材料費/修了証含む)
-------------------------------------------
特典:ベーシックとアドバンスの2講座を同時にお申込みの場合は、¥10,000引きいたします。
◆創香スタイリスト(アドバンス)
一般社団法人JOAAは、これまで国内外のさまざまな業界で、アロマを提供してきました。
そこで培われてきた、教科書には載っていない経験、知識とノウハウをもとに、
アロマ分野における「香りを創る人」を育成する上級講座を立ち上げました。
よりプロフェッショナルなものとして、多角的にアロマを学び、実践的なスキルを身に付ける資格講座となっています。
より高度な技術と知識を学んだ方々は、資格取得後、さまざまな業界で香り活動を行っています。
更に、近年の和精油への関心の高まりから、2023年10月よりエシカル和精油「Muku」全24種の精油無料特典付き*
の和精油ブレンド講座も加わりました。他にはない、圧倒的な和精油の種類と創香を学べる唯一無二の講座となっています。
※条件有り
ari
個人の香り(オーダーメイドアロマ)を創る場合は、その方に寄り添う香りを追求し、状態に合わせた香りを取り入れ
好みのテイストへ香りを組み立てていくことが重要となります。
そこで、JOAA考案の「香り×アート」と色彩倫理学から導き出すアロマコンサルテーションを用いたオーダーメイドアロマは
多くのメディアで取り上げられ、大きな実績へと繋がっています。
この講座では、JOAAオリジナルメソッドを学び、習得していただきます。
またアロマセラピーと空間デザインを融合したアロマ空間演出においては、個人や家族が過ごすパーソナルな空間と、さまざまな人が利用するパブリックな空間、この両者の最も大きな違いを学び、ニーズやイメージに合わせた香りを選定し、香りの提案から、空間演出までを行うトータルスキルを学んでいきます。
クライアントの香り商品開発やオリジナル商品においては、マーケティングやブランディングを重視し、個性が主張できる特徴的な香りをブレンドするなど、トータルで好感度の高い香りづくりを行います。
アロマセラピーの知識とブレンド技術を生かしたオリジナル商品を販売する上で必要となってくる法律の知識も学んでいきます。
■こんな方におすすめ
・アロマブレンディング技術を高めたい方
・アロマ創香をビジネスにしたい方
・アロマオリジナル商品を販売したい方
・アロマ空間演出に興味がある方
・和精油を学びたい方
■講座内容
□Day1
1-4限目:香りの表現辞書作り(4H)
創香のプロとして匂い立つような香り表現方法を身に付けます。
□Day2
1-4限目:JOAAメソッドアロマコンサルテーション(4H)
セッションを行い、オーダーメイドアロマ(創香)と香りの処方箋を作成します。
□Day3
1限目:商品開発やアロマ空間デザイン(30min)
OEM、オリジナル商品開発、販売ノウハウ、企業への香り提案方法を学びます。
アロマ空間デザインに必要な創香テクニックやディフューザーの選定を学びます。
2限目:アロマ創香実習(1.5H)
ディフューザーの最適な配置を学び、アロマ空間演出の香りを創ります。
3限目:アロマ創香実習(1.5H)
アロマ空間演出の香りを創り、プレゼンテーションを行います。
4限目:アロマに関する法律(30min)
アロマに関する必要な法律を学びます。
□コンサルテーション試験
講座終了後、10名のコンサルテーションを提出していただきます。
※試験終了後、JOAA認定創香スタイリスト(アドバンス)ディプロマが発行されます。
*受講条件:ベーシック修了の方
-------------------------------------------
■対面
開催日時: ベーシック修了後ご相談の上決定します。
場所:世田谷区内*
*詳細はお申込み後にお知らせいたします。
-------------------------------------------
■オンライン
開催日時: ベーシック修了後ご相談の上決定します。
場所:オンライン*
*精油、ムエットビーカーはベーシックでご用意いただいたものを使用します。
-------------------------------------------
■料金:アドバンスのみ(和精油ブレンド講座を含まない)全3回(12H) ¥165,000(税込)
(テキスト/材料費/試験料/ディプロマ含む)
-------------------------------------------
◇和精油ブレンド講座(24種)
□Day1
1限目:日本の香りと日本産精油の特色(30min)
日本の香りの歴史と海外産と日本産の違いを学びます。
2限目:エシカル和精油Muku(1H)
環境に配慮したエシカル和精油「Muku」の各精油のプロフィールとストーリーを学びます。
3限目:和精油24種の香調(30min)
創香に必要な和精油ブレンドを学びます。
4限目:和精油24種の創香実習(2H)
和精油を使ったブレーン(脳内)イメージの香りを創ります。
-------------------------------------------
■対面
開催日時: ご相談の上決定します。
場所:世田谷区内*
*詳細はお申込み後にお知らせいたします。
-------------------------------------------
■オンライン
開催日時: ご相談の上決定します。
場所:オンライン*
*精油、ムエットビーカーはベーシックでご用意いただいたものを使用します。
-------------------------------------------
■料金:和精油ブレンド講座 全1回(4H) ¥77,000(税込)+Muku和精油24種類¥18,480(税込)
(テキスト/Muku和精油24種類(青森くろもじ、能登くろもじ、芳障、月桃、飛騨山椒、ぶどう山椒、生姜、青森ひば、楠、高野槙、飛騨ひのき(木)、飛騨ひのき(枝)、北海道トドマツ、但馬ひのき、温州みかん、仏手柑、甘夏、三宝柑、土佐ベルガモット、土佐ゆず、文旦、田熊すだち、青小夏、木頭ゆず各1ml)他材料費/試験料/送料/ディプロマ含む)
※時期や収穫量、仕入れ状況などによりの精油変更の可能性あり
-------------------------------------------
特典:ベーシック+アドバンス+和精油ブレンド講座の3講座を同時にお申込みの場合は、
¥10,000引き(ベーシック+アドバンスセット)とMuku和精油24種類(18,480円分)無料プレゼントいたします。
【JOAAの強み】
使えない資格なら持っていても意味がありません。
本当に使える資格を持っていて欲しい。
なぜなら当協会代表である近田が、現場で幾度も、教科書では学べなかった、誰も教えてくれなかった出来事に遭遇したからです。
そういった理由から、一般社団法人JOAA認定資格講座を立ち上げることにしました。
アドバンス卒業生の方を対象に、「現場を知る」体験をしていただきます。
現場とは、空間演出、イベント、WS、商品開発など創香スタイリストに必要な体験をしていただくということです。
また多くの団体では、資格保持のために毎年ライセンス料の支払い義務が発生しますが、当協会はそのような料金はいただいておりません。
それは一生お金を支払い続けなければ資格が名乗れないというシステムが、資格本来の意味に反していると思うからです。
当協会はライセンス料はいただくことなく、卒業後のアフターサポートもご希望があれば承ります。
一人ひとりの理解を深めるため少人数制で行いますので
アロマに興味がある初心者の方から、
インテリアを習っている方、
ブレンド力を高めたいセラピストの方まで
幅広く対応している内容となっております。
世界中から厳選された100%天然精油を使って、
”あなたにしか作れない香り”を創るスキルを身につけませんか。



□お申し込み/お問い合わせ
下記フォームからお願い致します。
パソコン用フォームURL
https://ws.formzu.net/fgen/S781807371/
スマホ用フォームURL
https://ws.formzu.net/sfgen/S781807371/